スナックワールド 本体同時購入でのおすすめは?
こんばんわ、ちゃーすけです。
スナックワールド トレジャラーズと
3DS本体を同時に買おうと思っている方への記事です。
せっかくですから、
今後発売される、ジャラやスナックも読み込ませて遊びたいですよね。
となると、
色々と、組み合わせが考えられます。
1
3DSと、レベル5タッチモバイルリーダーライター
もしくはニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター
のセット
2
2DSと、レベル5タッチモバイルリーダーライター
もしくはニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター
のセット
3
NEW3DSもしくはNEW3DSLL
4
2DSLL
NFCチップを読み込ませる機能はないDSであれば、
モバイルリーダーライターなどを用意しなければいけないので注意です。
私のおすすめは、
スナックワールドの同時に発売する、
2DSLL
ですね。
このゲームをプレイする上では3Dにする必要はないと思いますし、
画面が大きくて、NEW3DSLLよりも値段が5000円程度安い
そしてNFCチップに対応しているのを見ると、
これが一番かなと。
モバイルリーダーライターをいちいち別で持ち運ぶ手間もないですしね。
ちなみに
5/1現在、2DSLLの予約はまだ始まっていないようです。
ではでは。
スナックワールド トレジャラーズと
3DS本体を同時に買おうと思っている方への記事です。
せっかくですから、
今後発売される、ジャラやスナックも読み込ませて遊びたいですよね。
となると、
色々と、組み合わせが考えられます。
1
3DSと、レベル5タッチモバイルリーダーライター
もしくはニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター
のセット
2
2DSと、レベル5タッチモバイルリーダーライター
もしくはニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター
のセット
3
NEW3DSもしくはNEW3DSLL
4
2DSLL
NFCチップを読み込ませる機能はないDSであれば、
モバイルリーダーライターなどを用意しなければいけないので注意です。
おすすめは?
私のおすすめは、
スナックワールドの同時に発売する、
2DSLL
ですね。
このゲームをプレイする上では3Dにする必要はないと思いますし、
画面が大きくて、NEW3DSLLよりも値段が5000円程度安い
そしてNFCチップに対応しているのを見ると、
これが一番かなと。
モバイルリーダーライターをいちいち別で持ち運ぶ手間もないですしね。
ちなみに
5/1現在、2DSLLの予約はまだ始まっていないようです。
ではでは。
2017年05月01日